<オフセット印刷>
アルミ板を使用して水と油によって印刷していく方法。
グラデーションや文字の細部を得意とする為、写真やイラストに適しています。
<使用インキ>
ベジタブルインキ
再生可能な大豆油、亜麻仁油等の植物由来の油や
それらを主体とした廃食用油をリサイクルした再生油
弊社では、環境に良いインク(ベジタブルインキ)を使っています♪
<4色カラー(プロセスカラー)>
C(シアン/藍)・M(マゼンタ/赤)・Y(イエロー/黄)・K(ブラック/黒)の、
掛け合わせによって色を表現します。

<特色>
CMYK以外の調合されたインキのことです。
基本色見本を支給して頂くか、チップ(DIC・PANTONE)での指定等が必要です。
※インキの手配に時間が掛かる場合があります。
<ニス引き>
ニスには「グロスニス」と「マットニス」の2種類があります。
主に色落ち防止の効果として使うこともありますが、ラミネート加工の様に完全には防げません。
≪注意事項≫
・ピンホールについて
片艶晒クラフトの場合、紙粉によりピンホール(白い点)が出ます。
裏刷り印刷の場合が、より発生しやすいようです。

・未晒クラフトに印刷する場合
カラーの説明の写真に載せているように、地の色が白ではないので、色が沈んだような色味になります。
特色だと、色の薄いパステルカラー色など特に注意が必要です。
・未晒クラフトで白の印刷を希望の場合、比較的二度刷り印刷をお勧め致します。
一度刷りでも注文は多いです♪

